Profile

こんにちは。
フラワーセラピスト、花育士、保育士 KAORIです。
資格&職歴
フラワーセラピスト
(JMFAナチュラル美生活協会認定)
花育アドバイザー
(全国花育活動推進協議会認定)
ウェリナリボンドール認定
ハルコレクリスタルアートリウム認定
ブライダルフラワーコーディネーター
ブライダルコーディネーター
保育士
ブライダルのお仕事を通じて、人を笑顔に出来るってとっても幸せ!と感じていました。
ずっと続けたい大好きな仕事でしたが、数えきれないほどのカップルと接してきた経験から感じた、「女性たちのターニングポイント」の悩みや葛藤。
それを癒したり、笑顔にしてあげられることってないのかな・・と思ったのがはじまり。
でも私にはブライダルのお仕事以外に出来ることって「花」しかなかったんです。
そんなときに「フラワーセラピー」「花育」という言葉を知りました。
JMFA本部校のブルーベルフラワーセラピーアカデミーにて、花のヒーリング効果、心理学、色彩心理学、児童心理学、花育などを学ばせていただき、現在はご縁があって、JMFA本部校 での講師と、地元のみなさんに貢献し、「花育」をもっと知ってほしいな。と思いから、戸田市の自宅にてAnelapuaフラワーセラピー花育サロン をはじめました。
「花育」ってすごい!たくさんの子どもたちに体験してほしい!
って次に思ったのが、「保育士」の資格をとること(笑)無謀ですよね(笑)
無謀なのですが、やってみるしかない!と。ムチ打って、勉強!
そして「保育士」となったのですが、体感しないとわからないタイプなので、保育園に勤務。
・・・を経て・・・
Anelapuaフラワーセラピー花育サロンをはじめました。
「花育」を埼玉で普及させること!「花育士」「フラワーセラピスト」の仲間を増やすこと!
そして、なにより、「花の癒しでおうちを笑顔」にすること。
花で女性たちが笑顔でいれるお手伝いをすること。
小さなおうちサロンで、気軽にお花を楽しんでほしいので、レッスンはいつも和やか。
生徒さんもママさんやOLさんなどと、のんびりと癒しの時間を過ごしています。
もと保育士なので、お子様連れでも大歓迎です!
お花を仕事にしたいと思っている方!なにか資格がほしい!と思っている方。
JMFA本部校と同じ内容で受講きます!
お花を楽しみたい方、もちろん大歓迎!
新しい生活様式で人や自然に触れ合う機会が少なくなりそう。
自由に外に出れない。などストレスもかさむ日々・・
花の癒し(セラピー)は”副交感神経”に作用し、リラックス効果がうまれるため、『免疫力向上』としても注目されています。
初めてでもご安心ください。
お花で人を癒したい、仕事がしたい!資格取得を応援します!
お花が好きで楽しみたい方の笑顔のお手伝いをさせていただきます。
一緒にお花を楽しむ時間を過ごしませんか?

Anelapua の意味
Anelapuaは、神の島・パワースポットのハワイ語をつなげています。
Anelaは「天使」Puaは「花」という意味です。
花は私たちにとって癒しや愛を届けてくれる天使のような存在。
ロゴの花は「ティアレ」です。タヒチアンジャスミンです。
とてもよい香りを届けてくれる花で、ふつうは6~7枚の花弁で咲きます。
ティアレの花にはジンクスがあって、四つ葉のクローバーのように時々、
8枚の花弁をつけることがあります。
その8枚花びらのティアレを見つけると幸せになれるというジンクスがあります。大好きなお花です。
私も、みなさんに笑顔や幸せを少しでもお届けできたらと思い、この花をロゴにいたしました。