top of page
ad15c199a1fef007d5e798be892e053e_l.jpg
​子どもの感性を引き出す
花育士 花行事育 講座
0c66c9b4f6affa16913661a3b350e035_s.jpg
花育

「花育士」講座はフラワーライフセラピスト資格を取得後に受講可能になります

「花育」は、子どもたちが自然産物である「花」と触れ合うことで右脳を活性化させ、こどもの可能性を引き出し、ココロを豊かに育む活動です。

近年、花育士の人材の需要は、教育現場・地方自治体・家庭・企業など幅広く伸びています。

花育士の講座では、子どもの感性や能力を引き出すための接し方・花育活動の実践方法などを

学びます。資格取得後は、さまざまな「花育」活動に参加できます。

花育は、廃材の利用など、以前よりサスティナブルな取組みを行っております。

オンライン対象

​農林水産省もおすすめ

ー 花育活動 ​農林水産省HPよりー
  「花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと」
教育及び地域における花きを活用した取組の推進国及び地方公共団体は、既に民間団体により行われている、小学生等を対象とした、花や緑に親しみ、これらを育てる機会を通じて優しさや美しさを感じる気持ちを育む「花育」に対して支援を行うよう努める と記載されています

#BUZZ MAFF ばずまふ
農林水産省の職員さんが花の魅力を楽しく語ってくれてます(笑)​​

花育をもっと知ってほしい!
Anelapuaの花育レッスンページ&花育レポブログはこちら
​​

花育士講座

​花育士講座

「花育」は植物に触れ、自由に表現することで

「五感を刺激」⇒「右脳が活性化」⇒

「生きている命の尊さ」を学び ⇒「感性や情緒を育み」「表現する能力を鍛え」

「心豊かな人間力を育む」ことにつながります

​​

花育士の講座では、花育が子どもたちにどのような育みを与えるかをはじめ

花育開催の流れ、児童心理からこどもとの関わり方を学びます。

​花育士として、子どもたちの心に寄り添うお花の先生を目指せます。

なぜ??フラワーライフセラピスト資格を取得後のステップアップの理由

「フラワーライフセラピスト」の講座でカウンセラーとしての基礎的な心理学を学びます。

その基礎があるうえで、「花育士」講座では”アドラー心理学の勇気づけ”をはじめとした児童心理学を学びます。

どもたちのココロの世界を理解した言葉がけや関わりと、自然産物である花を通じて、子どもの心を健やかに育みます。

Anelapuaでは、保育士の経験を含め、こどものココロをわかりやすくお話しいたします。

花育士

​花育士講座

レッスン料:36,000円(税込)

所要時間:約6時間

※フラワーライフセラピストコース受講終了後、1日追加して受講可能です

※1時間のランチ休憩あり

※2日にわけての受講可能

​受講後のおすすめ講座

花育活動の実践経験から開催までの流れや

段取り、準備、仕入、当日の流れなど惜しみなくお伝えする講座です

633e937b3b223aaebe7b47f18e2abb93_s.jpg
オンライン対象
花育実践講座

多数の花育を開催してきた経験と保育士の観点から、

​子供の発達と即実践につながる講座

​​

◇花育開催までの流れ

◇年齢・発達、発達心理学にあわせた花育術

◇花育実践プログラム…など

​※アレンジは行いません

所要時間:約3時間

​レッスン料:22,000円​(税込)

※Anelapua受講者:19,800円(税込)

花行事育

​花行事育講座

「花育」は…

 ​植物に触れ、自由に表現することで「五感を刺激」「右脳の活性化」「自然産物から生き物の命の尊さ」を学び、「感性、情緒、表現力」から豊かな心をもつ人間力を育みます

「花行事育」は…

 ​子ども時代の家族との記憶は、人生の心の基盤になります。それが『記憶の宝もの』

​季節の植物とともに、日本の伝統行事や風物詩を楽しく体験することで、記憶の宝ものを増やし、未来に伝承することができます

​花行事育を通して、「日本の文化」「すべてのものへの感謝と慈しみの心」を育むことができます

「花行事育」はJMFAナチュラル美生活協会の登録商標です

教育機関より「行事を伝えたい」「行事を絡めた花育を」

花育を開催してきた内容が講座となりました!​​

花行事育の講座の内容

内容は盛りだくさん!1年間の年中行事、風物詩の意味や由来・行事の植物たちの意味、子供たちへの伝え方、など即実践に使用できる内容となります

​ご希望にあわせて、アレンジを制作することも可能♪

Anelapuaの「おはなあそび~花育」で長年開催してきた経験もお伝えいたします

​花行事育講座

レッスン料:27,500円(税込)

所要時間:約4時間

※資格取得者は「花行事育」を使用することが可能になります

〇 子供のころ、季節ごとの行事の楽しかった記憶

〇 クリスマスやお正月、お祭りなどが待ち遠しかった経験

〇 おばあちゃんにお手伝いを頼まれたり、楽しかった記憶

日本の季節の行事やイベントには、子供の心をワクワクさせる宝物のような魅力があります。

そして行事には季節の植物が関わっています。

その伝統行事を知り、体験し、植物に触れることが豊かな感性や情緒のタネとなり、

将来、必ず心が豊かで、感性あふれる大人へと成長していくことでしょう。

「花行事育」は、

日本の行事や風物詩を融合した花育です

​行事やイベントの意味や由来を知り、季節を楽しむ花育法を学べます

IMG_5815(Edited).jpg

​資格取得後の活動

「フラワーライフセラピスト」として 「花育士」として

​●JMFAナチュラル美生活協会認定花育士として登録可能!

●こどもたちの情操教育をサポート ●高齢者施設などで花育活動 ●企業の社員研修 ●カルチャースクールなど

子どもからご高齢者まで年齢を問わない花の癒しの仕事で活躍している卒業生が多数!

​ 卒業生 Kさん 

​地元のイベントにて花育を開催。100名を超える子供たちの参加で大好評!

​​「本当に楽しかった!」とご自身の活力と情熱がさらにあがり、今後も活動の幅を広げていきたいそうです

​ 卒業生 Sさん 

保育園にて「卒園式に飾るお花」を作る花育を開催

​初めて本物の花に触れる子供たちの笑顔と作品のクオリティの高さに先生、保護者の方に驚かれたそうです。自分で作った作品の花たちが花道を飾り、心に深く残る卒園式に

ファンケル銀座スクエア​様「親子花育」​花育講師として

都内区立小学校での花育授

Anelapuaオリジナル
スキル・フォローアップ講座

花育の実践教えてほしい!

​教える側として不安・・

など、スキル・フォローアップ講座

◇花育の現場での実践方法が知りたい

◇​JMFA認定校として開講するけど不安が・・など

​教える側としての不安解消のための講座。

本部校・認定校どちらの卒業生でもOK!

​※花育と座学はオンライン可能

花育士
花育実践講座
心理講座
​座学講座フォロー
アレンジ
​アレンジメント復習

© 2023 by Anelapua flowertherapy. Proudly created with Wix.com

bottom of page