花育士・保育士がおしえる
おはなあそび~花育
and
家族と楽しむおうち時間
おうちdeはないく
2歳からできます!
こどもの潜在能力を引き出す。
ひらめき力・アイディア力・思いやりを育む。
右脳のための情操教育 ”おはなあそび”
おはなあそび~花育
Anelapuaは「全国花育活動推進協議会」の「花育アドバイザー」です。
埼玉の子どもたちに「花育」をひろげたい!
戸田・戸田公園を中心に活動しています。
戸田っこから埼玉っこを笑顔に!
都内出張も可能
2歳からできます(補助付)
保育園や幼稚園など出張花育も好評!
ご相談ください。
「花育」は、子どもたちに本物のお花に触れてもらい、自由に作品を作ることで
子どもたちのアイディアやひらめきの力の育み、潜在能力を引き出す右脳遊びです。
幼少期は人間形成を作る大切な時期です。
その時期にたくさんのよい経験をすることがその子にとって、とても大切なのです。
◆花は五感を刺激
よく五感を刺激しなさいと言われます。視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚
花は五感のうち3つの感覚を刺激します。見て楽しむ・香りを感じる・そして触る。
触覚の皮膚感覚は右脳活性化に1番の刺激。ハンドマッサージは心地よいですよね。
こどもの五感を刺激します。
◆ひらめき力、アイディア力を育む
幼少期に自然に触れて育った子どもはひらめきやアイディアから感性が磨かれていくため、
大人になったとき、常に新しいことを発見する力やそれを表現することが出来るようになります。
◆思いやり、やさしさを育む
自然産物であり、繊細は花たち。自分より弱いものへのやさしさを育みます。
自然の大切さを学びます。
◆感動を育む
誰かにプレゼントする楽しさ、うれしさ、感動を育みます。
自分の作品へ感動する。お友達の作品をみて感動する。
感動する心はひらめき力につながります。
◆ものつくりを育む
花育にはものつくりのすべてが入っています。
何かを作り上げるということ。忍耐力、達成感を味わうことが出来ます。
近年、日本での右脳教育の必要性が言われるようになり、自治体、保育園、幼稚園、小学校で
花育を導入しているところが増えてきました。
Anelapuaでは、はさみを持てる年齢の子供たちはもちろん。まだはさみを使えないお子様には
保護者の方の補助つきで「花育」を行っています。
普段、花屋さんのお花を触ってはいけないものと認識している子どもたちにとって
お花に触れて、花屋さんのように作品を作るというのは本当に楽しく、
男の子もニコニコで「これ触っていい?」「切っていい?」とやる気満々です😊
ぜひ、本物のお花に触れる楽しさ、子どもたちのみずみずしい感性に触れてみません?
Anelapuaは全国花育活動推進協議会の花育アドバイザーです

花育士・保育士が教える
Kid’s花育教室
レッスン料:2,000円
(花材、材料費込/税込)
所要時間:約60分~90分
※年齢に合わせた花育を行います。
例)0歳・1歳 お花を触る、ちぎるなど(レッスン料ご相談)
例)2歳 ママや先生にお花をカットしてもらい、アレンジ
例)3歳~ ハサミが使えるお子様からひとりで制作
例)障害をもつ子どもたちの状態に合わせたおはなあそび
※季節の絵本、お花のお話しなどの読み聞かせもご希望に合わせて行います。
※グループでの参加の場合は、近隣の公民館やご自宅をお借りして開催しております。
例)ご自宅に集まってワイワイ
例)集まりやすい公民館などをご予約いただいています。
※安全面を考慮し空間をあけての開催のご協力をお願いします
※幼稚園・保育園のイベントや活動の一環として。
例)活動時間内にクラスごとの季節の活動として。
例)有志でお帰り時間や延長保育時間に。
レッスン料のご相談も承ります。
※出張料金 戸田市内近隣無料 その他ご相談させていただきます
おとなの花育教室
レッスン料:3,000円
(花材、材料費込/税込)
所要時間:約60分~90分
自由にアレンジを楽しむことを目的にした花育レッスン
日々、PC作業や家事、子育てに介護など・・
ストレス脳の左脳で行動することの多いおとなのための花育です。
右脳を刺激することで、左脳で学んだことを表現する効果。
子ども心に戻りチャレンジする心理的退行効果を促します
※教育機関・介護などの仕事に従事される方の癒し
※社員の右脳教育研修
※パパママへの癒し
※ご高齢者施設などのワークショップ
教育機関のみなさま
幼稚園、保育園から小学校など教育機関様からのご相談を承っております。
●保育園・幼稚園の日々の活動(2歳(補助付)~可能です)
●イベントのワークショップ
●生活科の授業
●卒業式などの会場装飾 など
おうちdeはないく
家族と楽しむおうち時間
『STAYHOME』時にママたちからのお声がけではじまった企画です。
「あたらしい花育かたち」として継続いたします!
★ご希望があればオンラインレッスンいたします

レッスン料:¥2,000
(花材、材料、テキスト込/税込)
配達料:戸田~武蔵浦和無料
武蔵浦和~大宮 500円
他エリアはご相談させていただきます

★新鮮な生花を、出来る限り、人の手をたくさん介さずお渡しをしたいため、私が花の仕入れからお渡しまで行っております。
ひとり活動のため、エリアはご相談ください
★私は同伴いたしません。おうちで親子時間をお楽しみください
★初心者さんでも大丈夫!
自作ですが子どもたちに合わせたテキストにそって活動されてください
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)




花育活動履歴
2020年
11月 蕨マルシェ~クリスマス花育
11月 秋の花をあそぼう
10月 ハロウイン~秋のリース
8月 夏休みの宿題~夏の庭つくり
4月~ 家族と楽しむおうち時間「おうちdeはないく」
1月 日野市小学校 生活科公開授業
2018年
11月 台東区小学校3年生
豊島区小学校1年生
8月 ハーバリウム制作
7月 七夕~葉っぱあそび
5月 端午の節句~こいのぼり
3月 イースターegg~春の花 さいたま市ガールスカウト
1月 足立区小学校3年生
2016年
12月 クリスマス~サンタの花器を作ろう
10月 ハロウイン~魔女のアレンジを作ろう
9月 お月見アレンジ~うざぎを作ろう
7月 幼稚園バザー~ワークショップに参加
6月 ファミリーデー~家族に感謝の気持ちを届ける
5月 母の日ギフト~ママに感謝の気持ちを届ける
3月 ひな祭り~春の花を知ろう
2017年
12月 クリスマス~ツリーアレンジ
11月 豊島区小学校1年生
10月 ハロウイン~ジャックオーランタンのかかし作り
8月 花育ワークショップに参加
7月 夏の花に願いをこめて&水苔で遊ぼう
5月 端午の節句~こいのぼり制作
3月 春の花とひなまつり~ちぎり絵で花器を作ろう
3月 春の花と葉っぱ遊び
ご参加いただいた子どもたちの保護者の方からのお声
1年生 男の子
1年生・4歳 女の子
4歳 男の子
花が大好きで、一度やらせたいと思っていました。
4歳 女の子
6歳・7歳 男の子
できた作品を玄関に飾ることで、必ず出入りする玄関を通る度に癒されました。